
HSPメッセンジャーのテルです。
はじめての方はこちらもどうぞ。
テルのプロフィール
進学くらぶの長期休み講習はスケジュールが出るのが遅いですよね(^_^;)
進学くらぶ1年目のわが家は「去年と同じような感じかな」というのがないので毎回四谷大塚に問い合わせています。
この記事を読めば2021年進学くらぶ小5冬期講習の内容が分かります♪
進学くらぶ2021冬期講習の概要
冬期講座の概要はこちら。
- 予習ナビ
12月26日(日)配信スタート - 講習会判定テスト
1月8日(土)正午ダウンロード開始
1月13日(木)14時提出期限 - 教材発送
12月17日(金)以降
進学くらぶ2021小5冬期講習の学習内容
小5の学習内容は下の通り。
国語だけ5単元になっていますが、どれかが1つにまとまっていると思われます。
4コマ×4教科=16コマ。
毎度のことですがキツイですね~。
算数
- 割合と比
- 速さと比
- 図形と比
- 数と規則性
国語
- 説明文
- 論説文
- 物語
- 小説
- 随筆文
理科
- 原始から近世の政治
- 近世と近代の政治
- 原始~近世の外交
- 近世と近代の外交
社会
- 水溶液の濃さ
- 物の運動
- 大地の変化
- 電気のはたらき
早めに日程が分かると予定が立てやすい
長期休暇の予定を立てるためには、もうちょっと早めに情報を出してほしいところです。
夏期講習のときは3週間前に進学くらぶページにアップされていました。
問い合わせも早すぎると「未定です」って言われちゃうんですよね…
ほんの少しですが、早めの情報がみなさんのお役に立てることを願っています。
\フォローしてね♪/
Follow @terulab_993
新小5から四谷大塚の『進学くらぶ』だけで受験勉強をスタート。受講開始1か月でAコースからBコースへ、3か月でB18組からB5組へ上がれた勉強法をご紹介しています。中学受験で大切なのは親のサポートです。
HSPメッセンジャーのテルが主催する「1対1のオンラインHSPお話会」のモニター募集記事です。アーロン博士の理論に基づいたHSP基本情報を掘り下げて知る、HSPのあなたについておしゃべりする の2部構成90分。1対1でじっくり話してみたいという方におすすめです。HSCのお母さん、HSPとお仕事で関わる方もどうぞ♪